失敗しないお墓づくり[日本の風土にあった国産石]

… 厳選銘石集
日本の風土にあった国産石をご紹介。

遥かなる時に育まれた地球からの贈り物…石。

古くから私達と深くかかわってきた日本の石は気候、湿度といった日本の気候風土にふさわしいことはもちろん、耐久性、色、艶共に世界の中でも群を抜いています。

現在は、輸入製品が主流の中、使用される国産石の銘柄は数少なくなってきました。

全国的にみても墓石材の9割を輸入石がしめる中、当店においては4割強の方が「お墓はやはり安心できる国産石で…」と国産石をお選びいただいております。

日本各地から信頼のできる銘石を厳選しここに集めました。

 

日本国内で採掘された国産石材には、10年保証とは別に採掘元より発行される産地証明書をお付けいたします。

お墓の基礎部分や石の変色やメンテナンスに対する10年保証と産地証明のダブル保証で安心してお求め頂けます。

※天然の自然石につき、色調、模様が石により多少異なる場合があります。
 また、画像はサンプルですので、実際の色とは異なっている場合もあります

庵治石(あじいし)

  •  細目極上  「黒雲母細粒花崗閃緑岩」
  •  産地…香川県庵治町

日本産御影石の最高峰。

きめ細かな石肌は風化に強く、艶落ちしません。
正式名称は「黒雲母細粒花崗閃緑岩」。

青みを帯た石目に黒曇母が入り微少なまだらに見えます。
庵治石最大の特徴「斑(ふ)」と呼ばれる珍しい表情をもつ石類です。

水晶に近い硬度を持つといわれ、別名「花崗岩のダイヤモンド」と呼ばれるほど高く評価されています。
  
〔斑が浮く〕
斑とは研磨した石の表面に黒曇母が入り、指先で押さえたような湿り気のようなまだら模様が出ることです。
斑が浮くとは石の表面が二重のかすり模様のように見えることをいいます。

牛岩青石(うしいわあおいし)

  • 「花崗岩」
  •  産地…愛知県岡崎市

墓石材としての歴史は古く江戸時代後期、約200年前から。

青みがかった石色が特徴。年月とともに青く輝き色あせない珍しい石。
採掘量が少ないため全国的に広く流通していない希少価値の高い石。

東海地区出身の財界著名人の多くのお墓に使われてます。
トヨタ自動車の創業者 豊田家 のお墓もこの石で建立されてます。

天竜みかげ

  • 「花崗岩」
  •  産地…長野県下伊那郡泰阜村

採掘地は長野県ですが、天竜川左岸に位置することからこの名が命名されました。

非常に硬いことがこの石の特徴です。
あまりの硬さゆえ、加工に手間がかかることから「職人泣かせな石」といわれています。
 
庵治石のような斑の浮き上がる石質があります。
きめ細かく、艶やかな濃い青みがかった石目は美しく、吸水性も低く墓石材としての価値は非常に高い石です。

浮金石(うきがねいし)

  • 「班れい岩」
  •  産地…産地…福島県郡山市

全体に金を散りばめたような美しい班れい岩で日本を代表する世界的価値のある高級石材です。

墓石材としてはもちろん平成天皇ご成婚記念の噴水や沖縄県戦没者慰霊碑、東京駅などの建築材としても幅広く使われています。

高硬度、低吸水性、耐圧に優れ、国産黒御影石でお考えの方にはぜひおすすめしたい石種です。

磐梯みかげ

  • 「花崗岩」
  •  産地…宮城県伊具郡丸森町

吾妻みかげの丁場より少し離れた区域より採掘されます。

濃い青味が特徴。

繊細でどっしりとして重厚感あふれる石質は硬く、耐久性に優れ風化に強い石です。

吸水性も低い為、色落ちしにくく、逆に時が経つにつれて風合いのでる石です。

吾妻みかげ

  • 「花崗岩」
  •  産地…宮城県伊具郡丸森町

石目は細目類に属し熟練した職人の目で厳選し、良質材だけを市場へ出荷して得た「信頼」の厚い高級石材です。

昭和45年の採掘以来、全国の石工職人に愛されてきた、まさに職人好みの石材です。

元総理 福田家 のお墓にも使用されています。

大島石 特級

  • 産地…愛媛県今治市大島

愛媛県今治市の大島から産出される銘石。

江戸時代から採掘が始まったのですが、当時は採掘技術、運搬手段が乏しかったため、質の割りに知名度は広がりませんでした。

明治以降、技術の向上により採掘量、知名度ともに飛躍的に向上し日本を代表する銘石となりました。
中目石に属しますが硬さと吸水性の低さは国産の中でも特に優れています。

建立時の状態を永く保ち色あせしません。

時が経つにつれて青味が強く増し、深みのある石肌は永くその美しさを維持します。

国家の中枢である国会議事堂にも使用されている大島石。
多くの著名人の墓石材として選らばれています。

天山石

  • 「花崗岩」
  •  産地…佐賀県唐津市

九州を代表する墓石材。濃い青みをおびた石目にはっきりとした黒点状の石英がこの石の特徴。
研磨された面、つまり墓石の形になると、濡れたような艶やかさは美しいの一言につきます。

石の硬さは数ある石材の中でも最高ランクです。

九州地区出身の方に多く選らばれる高級石材です。

北木石

  • 「花崗岩」
  •  産地…岡山県笠岡市北木島町

白色を主とし、少し赤みを帯た細目赤水晶、北木錆石といわれる赤さび色をしたものとの3種類があります。
墓石に使用されるものは白色の花こう岩です。

極めて光沢があり、石目の分布状態が均一、粘りがあり硬度は抜群です。

墓相上は白目の石が縁起の良い石と定める都合上、その上質差から北木石は最も縁起の良い石種として選らばれています。 

滝根みかげ

  • 「花崗岩」
  •  産地…福島県田村郡滝根町

採掘量は福島県では最大量です。
青味を帯びた石目は吸水性が非常に低く、サビが出にくく硬さも抜群です。

石目にむらがないため墓石、墓誌、外柵全てに使用しても申し分のないほど石目の揃い易いことで、全国の石職人から高い信頼性を誇っている石です。

また、採掘量が多く品質も安定しているため国産石の中ではお値打ちな価格なため、多くの方に選らばれる石です。

高太石

  • 「花崗岩」
  •  産地…福島県伊達郡川俣町

標高863m高太山から採掘されます。
青みが濃く美しい石目。
サビが出にくいため日本海側の地域特有の塩害に強いことから好んで使われる石です。

採掘量も多く安定しているため価格もおさえられています。

紀山石

  • 「花崗岩」
  •  産地…福島県いわき市

青みをおびた色合い。
細目の粒子で粘り気をもった石質は非常に硬く、墓石材としては最適です。

西日本を代表する愛媛県産「大島石」と似ていることから全国的に広く流通している職人好みの石です。

唐原石(とうばるいし)

  • 「花崗岩」
  •  産地…福岡県築上郡大平村

深山ふぶき

  • 「花崗岩」
  • 産地…福島県田村郡

希少な色彩で濃い青みの花こう岩に白い長石が吹雪のように舞う美しさ、そして黒玉や色ムラのない均一性に優れた石質を持つ「深山ふぶき」。

艶持ちが良く変色しない気品にあふれた石です。

埋蔵量も豊富にあり価格も比較的安価なので多くの方に選ばれる石です。